豊洲から船に乗ってみた!東京ベイ周遊クルーズ「Urban Launch/Tokyo Bay Roundtrip Cruise」

先日、豊洲から東京湾周遊クルーズをしてきました。東京で遊ぶときって、買い物やご飯に行こうってなりがちじゃないですか?そんな遊び方に少し飽きたので、船に乗ってみました。
料金と所要時間
私は豊洲発、豊洲着の東京ベイ周遊コースに乗りました。
料金:1,200円
所用時間:30分
浅草、お台場、芝浦からも出航していて、移動手段としてクルーズを活用できます。ホームページをチェックしたら、他にもいろんなコースがあって面白そうでしたよー!
乗り場とチケット購入方法
ららぽーと豊洲1階のシーサイドデッキの近くに乗り場があります。出航時間前にこの看板付近で待っていると、係員が来て案内をしてくれます☺︎

チケットは出航したあとにスタッフが回ってきて、船内で支払います。交通系ICカードやクレジットカードも使えました。
乗船したクルーズ船はこちらです!

後方部には風をガンガンに浴びれられる屋外のシートがあって、前方には屋根付きのシートがあります。
冬でしたが、景色とスリルを楽しめる屋外シートの方が人気でした。

東京2020の選手宿泊施設
出航して最初に見えてきたのが晴海フラッグ。東京オリンピック2020で使われた施設を分譲マンションへリフォームした建物だそうです。
操縦士の方が見所をアナウンスしてくれますが、風のある日は外の席だと少し聞き取りにくいかもしれないです。説明を的確に聞き取りたい方は、屋内のシートに座るのがおすすめです。

東京のビル街
少し進むとクルーズ船の右側にビル街が見えてきます!東京タワーも見えました。

レインボーブリッジ
お台場と言えばレインボーブリッジ。レインボーブリッジを下から見ることは滅多にないので、珍しい角度から見れたよ。

スカイツリー
出航直後に振り返るか、復路ではスカイツリーが見えます。このクルーズでは東京タワー、レインボーブリッジ、スカイツリーと、東京の見どころを楽しめます。夜は夜景が素敵なんだろうな〜。

冬に持っていた方がいいもの
屋外の席は景色が良い反面、めちゃくちゃ寒い!!船は速いスピードで進むので、けっこう強風です。冷たい風にずっと当たっていたら、寒さで頭が痛くなってきました。。。ニット帽を持ってくればもっともっと楽しめただろうな、と思いました。
冬のクルーズでは
✔︎ニット帽
✔︎マフラー
✔︎手袋
があると安心して楽しめると思います。
さいごに
30分ほどの東京周遊クルーズはアトラクション感があってすごく楽しかったです!いつもとは違った角度から東京の観光地を見ることができました。東京での遊び方にマンネリ化してきたら、クルーズ船がおすすめです。
クルーズのあとは温かいご飯を食べたくて銀座のラーメン屋さんへ。行列の絶えない人気店『篝(かがり)』でラーメンを食べました。濃厚スープがおいしかったです。
ではまた❤️

