ひとり旅に持っていくもの

Travel Tips

20歳の頃から国内・海外あちこち旅をして約15年。 最近になってようやくひとり旅の楽しさがわかってきました

「ひとり旅って寂しくないの?」と聞かれることがありますが、ふつうにさみしいです。笑 

誰かと話したいなと思う瞬間もありますが、急に予定変更をしても誰も怒らないし、趣味の写真撮影に没頭できるのでそれほど悪いものでもありません☺︎

この記事では、ひとり旅を満喫できるアイテムをご紹介します。

これがあればさみしくないよー!

カメラ

ミラーレスカメラを持ってからは、旅行中の写真撮影が劇的に楽しくなりました♡

どんな構図で撮ろうか考えているとわくわくします。

写真撮影に集中したいので、自分のペースで思う存分撮影できたときは、「ひとりでよかった」と思います。(カメラ持っていない友達だと待たせてごめん、って気を使っちゃう。)

私が使っているのはCannon のミラーレスカメラ EOS M100です。


選んだ理由は、

・軽量
・持ち運びがラク
・満足できる画質
・Bluetoothでスマホにすぐデータを飛ばせる
・モニターがあって自撮りしやすい

ミラーレスを選んだ1番の理由は、軽かったから!

以前、一眼カメラを持っていた友達が「重たくて旅行に持っていかなくなった。」と言っていたのが印象的だったんだよね。

私は重いものを持って旅行するのが苦手だから、家電量販店にあるミラーレスで1番軽いものを選びました。笑 それがCannonのEOS M100だったの。現在は最新版のM200が販売されていますが、しばらくはM100を使います✨

軽量のカメラを選びましたが、それでもやっぱり重く感じたので、レンズをコンパクトなものに交換。

購入時についてきた標準レンズだと、レンズの高さが気になったの。なので単焦点レンズを追加購入してコンパクトにしました。単焦点レンズだと近くの物を撮影したとき、良い感じにボケるんです。その機能が欲しいということもあって単焦点レンズにしました。

大きさの違いはこんな感じ。レンズを変えてスリムにさせたら、持ち運びがかなりラクになったので、カメラを使う機会が増えました✨

こちらが私が使用しているEOS M100です。


こちらはCannonの一眼レフカメラ。やっぱり画質は一眼レフカメラの方が綺麗です。

自分でもドキッとするくらい美しい写真が撮れるので、クオリティにこだわるなら一眼レフがおすすめです。


旅先で読書するのが好き

旅行にはいつも本を一冊持っていきます。旅先で読書することで、旅の記憶も本の記憶も濃くなる気がする。

地方に行くとバスや電車での移動、ちょっとした待ち時間ができやすいから、その時はスマホを触るんじゃなくて本を読みます。

SNSは発信だけに絞って、なるべく他の人の投稿を見ない!笑 

せっかく旅行しているんだから、普段見ているSNSからは距離を置きたいんだよね。この気持ちに共感してくれる人いるかなー?

本①「フランス女性は80歳でも恋をする」

先月行った北海道・帯広旅行では「フランス女性は80歳でも恋をする」を持っていったんだけど、すごく面白い本でした。

フランス人女性って幾つになっても女性らしさがある。

年齢を重ねても、朝はきちんと口紅を引く。マニキュアとペディキュアをきれいに塗ってケアする。本を読む。美術館に足を運んで感性を磨く。人と会ってたのしい会話をする。時にはドレスアップしてデートをする。

外見も内面も磨いていて、かっこいいくらいに女を極めてる。年齢に関係なくいろんなことに挑戦してみようと元気をもらえる本でした。


本②「かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ」

ひとり旅をすることに勇気が出ない方には「かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ」がおすすめ。

表紙に書いてあって”ひとりでの旅はさびしい。だから、いい。”のキャッチフレーズにやられました。笑

ひとり旅はさみしいと感じていた私の気持ちを肯定してくれるヒントが書かれているのでは?と、思わず手に取ってしまった。タフな旅をしている筆者の経験談がかなり面白かったです。

ひとり旅って楽しそう!と旅に出たくなってしまう本です。


さいごに

ひとり旅にはカメラと本を持っていけば案外さみしくないです☺︎むしろひとりが心地良いくらい。

「ここに行きたい。あの景色が見たい。」と心が揺さぶられたら、サクっと一人で行っちゃおう。誰かと予定を合わせていたらいつまで経ってもいけなくてあっという間に人生が終わっちゃう。

行ってみたいと思える場所に出会えることって人生で何度も訪れることじゃないと思うの。行きたいと感じたら旬な気持ちを大事にして、行ってみよう♡

興味を持ったらどうやって行くか調べてみると「いつか叶えたい夢物語」から「現実的なこと」に変わります。

死に際に「もっといろんな場所へ行っておけばよかった。」って後悔したくなくない?なので私は「行ってみたい!」と感じたときの直感と熱意をすごく大事にしています。

この記事がひとり旅するか悩んでいる方の後押しになれば幸いです。

ではまた❤️

Ayano

15歳のときに初めて海外へ行ったことをきっかけに海外に興味を持つようになりました。英語は中学生の頃に洋楽にハマって以降、マイペースに勉強をしており今ではTO...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧