留学前にしたこと【日本でもできることはたくさんある!】オーストラリア留学

「留学する!」と決めた後は、少しでも英語力を伸ばしたくて英語学習に時間を費やしました。あと貯金もがんばった。具体的にどのような事を実践したかお話しします。
お金を貯める
お金はあればある程、留学先で安心して生活できます。お金がないと、精神的に不安になって勉強や海外生活を楽しめなくなるので、全力で貯めました。私は当時20代前半の会社員でした。留学すると決めてからは、目標金額を決めて毎月決まった額を貯金。 留学資金を作るためにした具体的なことは、
・家計簿の見直し
・友達と遊ばない(遊ぶことより勉強したかった)
・洋服を必要以上に買わない
私の場合、留学したい熱が強すぎたので挫けずに貯金できました。
「友達と遊ばない」と書きましたが、自分からはあまり誘わなくなって、友達と会う頻度が少し下がった。そのため、英語の学習時間を作ることができました。 英語力もつくし貯金もできたので、よかったかも。
英語に浸る
平日は1時間、休日は4〜5時間TOEICと英会話の勉強をしていました。リフレッシュするときは洋画、海外ドラマ、洋楽だったので英語漬けの日々。当時は英会話教室に通っていたので、授業の予習・復習もしっかりめにしていました。
仕事後に毎日1時間の勉強はきつかったのですが、「勉強が終わるまで寝ない」と決めていました。夜に予定がある日は違う時間帯に勉強したり、休日に多めに勉強したり調整しながら継続。仕事に勉強に毎日ヘトヘトでしたが、根性で乗り切りました。
隙あらば英語を聴く
通勤時間は、TOEICのリスニング音声かBBCの読み聴きが日課。仕事の昼休みもテキストを開いて英語の勉強。あの頃は、英語ができれば会社から脱出できると思っていたので必死だった。当時は航空会社で働いていたので、職場に行けば英語に触れるし、帰国子女やTOEICハイスコアの同僚にもいたので、モチベーションが下がることはなかったです。環境って本当に大事。
国際交流に参加
オーストラリアへ行く前に少しでも英語に慣れようと、積極的に国際交流のイベントへ足を運びました。「英会話をする!」と目標を立てると、不思議なものでそういうお誘いが勝手に舞い込んでくるものです。
英会話を勉強していた当時は、たまたま友達のつながりで定期的に開催されている外国人のお茶会に誘ってもらえたので、その集りに毎週通いました。アメリカ人の方はびっくりするくらい速いスピードで話すし、私の発音は全然通じなくて初回は散々の出来だった。外国人と話すことが怖くなってしまって、落ち込みましたが、ここで挫折したらオーストラリアでもっと苦労すると思い、ビビりながらも毎週通いました。
当時心がけていたことは、コンフォートゾーンから抜け出すこと。あえて居心地の悪い場所に身を置いてみて、自分を成長させる。粘り強く国際交流のイベントへ通って本当によかったです。現在は、meet upで国際交流のイベントを探して参加しています。
さいごに
英語は継続してこそ力がつきます。諦めそうになったときは、「なぜ英語ができるようになりたいか」「英語ができるようになったらどんな世界が待っているか」を想像して、乗り越えてみてくださいね。英語ができると国境がなくなって本当に身軽で楽しい世界が待っているから頑張ってほしい。英語が全然できない私でもそこそこできるようになったので、みんなも絶対できるようになるよ!
ではまた❤️