• HOME
  • Blog
  • Japan
  • 奥多摩へ日帰り女子旅。運転初心者でも楽しめる!

奥多摩へ日帰り女子旅。運転初心者でも楽しめる!

Japan

友達が「車の運転ができるようになりたい!練習がしたい!」とのことだったので、先日、奥多摩へドライブしてきました。

友達はほぼペーパードライバーで、私は地元に帰ったときに少し運転するくらい。「この2人で行って大丈夫か?」と思いながらもチャレンジしてみました。

立川駅で車を借りる

都内から運転する勇気がなかったので、できるだけ近くまで電車で行きました。

立川駅から奥多摩までは1時間くらい。初心者にはこのくらいの距離がちょうどいい気がする。

トヨタレンタカー立川駅南口で10時〜20時まで借りて、保険料込で合計7,150円

この価格で自由気ままに1日遊べるならお得だと思う。

まずは奥多摩湖付近にあるカフェへ向かいます。

ランチは「奥多摩リバーサイドカフェawa」

ランチで向かったのは奥多摩リバーサイドカフェawa。入口の紅葉がちょうど見頃でした。

カラフルな落ち葉がかわいい。

テラスと店内があり、私たちはテラス席にしました。すぐ横には、透き通った水が流れる綺麗な川が流れていました。天気も良くてリラックスできる最高のロケーション。

”ボルケーノ”というローストビーフ丼を食べました。黄身を潰すと確かにボルケーノっぽい見た目になる。

カフェラテも一緒に。

ランチのあとは奥多摩湖にある浮き橋へ向かいます。

麦山の浮橋と駐車場探し

公式サイトに 『東京都西多摩郡奥多摩町川野 』 と書いてあったのでとりあえずナビに入れて、あとは行けばすぐ駐車場が見つかるだろうと思って車を走らせたのですが、全然見当たらない・・・。

駐車場を求めて山道を散々迷子になりながら、ようやく麦山の浮橋に到着!

もっとわかりやすい場所に駐車場があると思ってたよ。


麦山の浮橋にたどり着く方法は

①近くの無料駐車場に止める。徒歩2〜3分。駐車台数が少ない。
②バスで行って小河内神社バス停下車する。(徒歩1分)
③「山のふるさと村」の駐車場に止めてハイキングをしながら向かう

①の駐車場が奇跡的に空いていたので、なんとか停めることができました。

道路沿いにある狭い駐車場なので、スムーズに駐車できるか不安だったけど、なんとかなってよかったです。

駐車場はピンクのマルのあたりにあります。

駐車場から徒歩5分位で浮橋に到着!

山に囲まれて、空気が澄んでいて気持ちよかったです!紅葉を見渡しながらのんびり浮橋を渡りました。

浮橋はそこそこ揺れて、アトラクション感があって超楽しかった!

寄り道をしながら氷川小橋へ向かう

次に向かったのは氷川渓谷と氷川小橋。奥多摩湖から車で約15分で一本道を進むだけなので運転しやすかったです。氷川小橋には駐車場がないので、駅周辺の有料駐車場に停めました。

渓谷まで行ける階段を発見したので、探検がてら降りてみることにしました。

階段を下った先に待ち構えていたのは、美しい川!河原にはキャンプをしている人がいました。

11月末なので夜はすごく冷えると思うのですが、自然の寒さを感じながら一晩過ごすなんてそれはそれで面白そう。私もいつかチャレンジしてみたいです。

このまま河原を歩いて氷川小橋まで行こうとしたけど、日が暮れてきたのでふつうの道を歩くことにしました。夏だったら川に入りながら向かうのも面白そう。

奥多摩駅、八百屋、神社、ゲストハウスを通過して氷川小橋に到着。写真だと明るく撮れていますが、実際は日が暮れてかなり暗かったです。

氷川小橋の近くに「きよかわゲストハウス」という古民家をリノベーションした宿泊所を見つけました。ここに宿泊したらきっと川のせせらぎがBGMなんだろうな。星も綺麗に見えそう。

さいごに

初心者ドライバー2人で奥多摩へ行ってきましたが、トラブルもなく無事帰ってこれました。

Uターンができない山道に深く入ってしまったときは、このまま進んだら山梨県へ行っちゃうんじゃないかと思うくらい延々と山を登りましたが、なんとかUターンできました・・・。

実際に行ってみて「奥多摩は駐車場の情報が大事!」と学びました。観光スポットへ行く度に駐車場探しで時間を使っていたので、今度行くときはもっとスムーズに動けるんじゃないかな〜と思います。

ではまた❤️

Ayano

15歳のときに初めて海外へ行ったことをきっかけに海外に興味を持つようになりました。英語は中学生の頃に洋楽にハマって以降、マイペースに勉強をしており今ではTO...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧