• HOME
  • Blog
  • Japan
  • 【神奈川・鎌倉】電車と車どっちがおすすめ?bills七里ヶ浜までドライブ

【神奈川・鎌倉】電車と車どっちがおすすめ?bills七里ヶ浜までドライブ

Japan

鎌倉までドライブをして、bills 七里ヶ浜と銭洗弁財天 宇賀神社へ行ってきました。この日は大雨で移動が疲れてしまったので観光したのは1ヶ所のみ。笑 鎌倉は道がすごく狭いし、渋滞するし駐車場を探すのも大変なので、電車の方が動きやすいと感じました。

bills 七里ヶ浜

海の目の前にある最高のローケーションの『bills 七里ヶ浜』。東京を朝8時に出発して9時半頃にお店に到着したら、並ばずに入れました。朝早かったのと、雨だったから空いていたのもあるかも。

並ばずに入るなら、朝一の入店がおすすめです。

フラットホワイトとパンケーキを注文しました。フラットホワイト大好きだから、日本で見つけると絶対に頼んじゃう。

パンケーキに乗っているバターには、はちみつが入っています。メープルシロップもかけていただきました。billsのパンケーキを久しぶりに食べれて大満足。フラットホワイトもパンケーキも美味しかったです。

ディナーの時間なら、bills七里ヶ浜 か下記画像をクリックで予約できます。

◆bills 七里ヶ浜
◆アクセス:江ノ島電鉄線 七里ヶ浜駅
◆住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-1-1
◆営業時間:
朝 7:00 ~ 12:00
昼 12:00 ~ 17:00(ラストオーダー15:00)
夜 17:00 ~ 21:00(ラストオーダー20:00)
◆定休日:不定休 月曜日(平日)のみ短縮営業 7:00~17:00

◆公式サイト:https://billsjapan.com/jp/七里ヶ浜

銭洗弁財天 宇賀神社

銭洗弁財天 宇賀神社のご利益は金運です。ここで湧き出る霊水は「銭洗水」と呼ばれる鎌倉五名水のひとつ。銭洗水でお金を洗うと何倍にも増えて戻ってくるとされています。

銭洗弁財天 宇賀神社は、11世紀にできた古い神社。源頼朝が巳の日、巳の刻に見た夢の中で「この地に湧き出す水で神仏を供養すれば、天下泰平の世が訪れる」とお告げを受け、この場所に宇賀神を祀ったという歴史があります。

銭洗の始まりは、5代執権北条時頼がこの霊水で銭を洗って一族の繁栄を祈願したことからとされています。

けっこうな急勾配の坂を登って、神社の入口に到着です。

この薄暗いトンネルを通過して、神社へ向かいます。

木製の鳥居をくぐるって開けた場所に本宮、売店、奥宮があります。境内にはちょうど桜が咲いていました。

本宮で参拝をして「銭洗水」のある奥宮へ。ざるにお金をいれて、ひしゃくを使って水で洗います。お札も洗ってOKですが、端っこが濡れるくらいでよかったのに全部濡らしてしまった。笑  

洗ったお札は、有意義なことに使うのが良いと言われているから、何に使うか余計に悩むよね。何倍にもなって戻ってきますように。

銭洗弁財天 宇賀神社は、急勾配の坂にあって洞窟も通って、なかなか面白い神社だったよ。

◆銭洗弁財天 宇賀神社
住所:〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目25−16
◆営業時間:月〜日曜 8時〜16時半
◆電話番号 0467-25-1081
◆駐車場:有り(10台 ※無料、土・日曜日と巳の日は駐車禁止)

車より電車がおすすめ

鎌倉までドライブって憧れるけど、ぶっちゃけ電車で行く方がいいと思う。それか、鎌倉駅周辺のパーキングに停めて、徒歩で移動。

大きめの車で行ったのですが、狭い道を進むのも、駐車するのも大変でした。(高速道路を走っているときは快適でいいんだけどね。)

鎌倉で車での移動が大変な理由は、

・狭くて急な道が多い
・一方通行の道がある
・駐車場を探すのが面倒

・江ノ島方面がいつも渋滞

どうしても車で行きたいなら、これらを考慮したうえで計画を立てよう。

ではまた❤️


Ayano

15歳のときに初めて海外へ行ったことをきっかけに海外に興味を持つようになりました。英語は中学生の頃に洋楽にハマって以降、マイペースに勉強をしており今ではTO...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧