英語コーチとは?

前回、英語コーチを始めたきっかけ の続きです。「英語コーチってどういう仕事?」と質問されることが多いので、本日は”英語コーチの業務”についてお話します✨
業務内容
英語コーチとは、学習者様の目標達成に向けて効率的な学習アドバイスをする仕事です。
英語は結果が出るまで時間がかかるので、「この勉強法であっているかな?」「何から始めていいかわからない」と悩んだり途中で挫折してしまう人が多いのが現状かと思います。
そのような思いを抱えている方を救いたい!と思って始めました。学習者様が何に困っているのか丁寧にカウンセリングしながら、オーダーメイドの学習計画を立ててサポートをしています。コーチングする期間は人によりますが、3ヶ月〜6ヶ月です。
英語が好きな私でも上達するまでそこそこ苦労したので、英語が嫌いな人ならなおさら大変かと。1人でも多くの人に英語の楽しさを気付いてもらえたらいいなと思っています。
やりがいを感じる瞬間
進学、転職、留学など、人生のターニングポイントにがっつり関われることに大きなやりがいを感じます。
これから海外留学する、もしくは海外赴任するだなんて、聞いててこっちがワクワクする!
私も留学をしたことがあるので、留学前に猛勉強していたあの頃の自分を思い出します。
「英語ができると世界が変わるから絶対今がんばっておいた方がいいよ!」と熱量高めでお伝えすることもあります。
学習者様が目標スコアを達成した時は、この仕事をしていて本当によかったと感じます。数ヶ月に渡り、勉強を頑張っている姿を見ているので、まるで自分のことのように喜んでしまいます🌸
スコアも大事ですが、「継続できたことがない」「いつも挫折する」とおっしゃっていた方が、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と継続できるようになったなら、それはそれで大きな財産です。
あまりにスムーズに学習されるので、「なんだ、継続できる人だったのね。もしかして私、不要だった?」と思ってしまう事もありましたが、本人としては、毎日自らを奮い立たせて頑張っていたそうです。「いつも挫折するけど、”コーチ”の存在があるから継続できた。」というお言葉をいただくと、すごく嬉しいです。
英語学習の相談に乗るのは楽しくて楽しくていつまででも話していられる!これからも英語学習でお困りの方を全力でサポートしたいです😉
短期集中で仕上げるべし
英語学習でおすすめなのは覚悟を決めて短期集中で一気に仕上げること✨最低でも3ヶ月間は英語学習を最優先にして、ストイックに取り組んだ方が結果が出やすいです。
1年かけてだらだら勉強するより3ヶ月間狂ったように勉強した方が、結果が早く出ます。
「3ヶ月間毎日学習」は決して簡単なことではないので、学習を取り組む際のマインドも含めてサポートしています。
ただ英語を教えるだけでなくて、
✔︎どうしたらモチベーションが上がるか
✔︎どうしたら楽しく勉強できるか
という部分も丁寧にヒアリングします。
ただ単純に「頑張ろう!」ではなくて、今まで勉強を継続できなかった原因を探り、具体的な対処法を一緒に考えるようにしています。
さいごに
長くなってしまいましたが、こんな感じで英語コーチをしています。英語コーチの仕事に興味のある方の参考になれば幸いです🐰
💎熱量高め
💎現実的な目標と勉強法
💎ポジティブでいる方法
を大切にしながら、生徒さんが学習に集中できる環境作りを心がけています🌼