【静岡・掛川】『茶の庭』お茶畑に囲まれたカフェ

静岡県掛川市にある日本茶カフェへ行ってきました。
東京から掛川まで新幹線こだまで約1時間半。掛川城や掛川花鳥園、法多山へ観光しながら、美味しい日本茶・抹茶を楽しむなら『茶の庭』がおすすめ♡
掛川茶の特徴
掛川茶の特徴は、
1.鮮やかな緑色:「抹茶のような緑」とも表現されます。
2.香り高さ:温暖な気候と海洋性の気候の影響を受け、独特の香りがあります。
3.渋みの少なさ:渋みが少なく、甘みと旨味が強い。非常に飲みやすいお茶としても知られています。
『茶の庭』について
『茶の庭』は創業100年の佐々木製茶が手掛けるカフェです。全面ガラス張りの店内席と、茶畑を眺められるテラス席があり、どちらも開放感があります。
『茶の庭』でのお茶作りでは、「人」「土」「水」にこだわっていて、日本で唯一茶園に生産者の名札を立て、生産者全員が責任をもって大切に育てた茶葉だけを使用しているそうです。安心して美味しいお茶が飲めます。

メニュー
お茶、ほうじ茶、抹茶のドリンクとスイーツセットがあります。(日曜の午後3時過ぎに訪れたので、完売している商品もありました。)カラフルなスイーツは見ているだけでワクワクします。

大人気!抹茶ラテ
抹茶ラテ(550円)を注文しました。抹茶が濃厚ですごく美味しかったです♡ 抹茶ラテの上には生クリームが乗っていますが、甘すぎず最後まで美味しく飲めました。


⇧左から
・ほうじ茶(みちたり)
・ほうじ茶ラテ
・抹茶ラテ

インスタ映えを狙うなら「テラス席」へ
”茶畑×ドリンク”のインスタ映えする写真を撮るなら、テラス席へ行きましょう。静岡らしさを感じられる最高の一枚が撮ること間違いなし。テラス席には長テーブルがひとつ置いてあって、椅子は全部で10席くらい。

テラス席では、鳥のさえずり(あとカエルの鳴き声も。笑)を聞きながらゆったりとした時間を過ごせます。風が強い日は、店内から貸し出し用のブランケットを持ってきた方がいいかも。風があると少し寒いです。
もうひとつのテラス席はこんな感じ。

煎茶『こかげ』を購入
カフェではお買い物もできます。お茶や雑貨を販売していて、
・日本茶
・紅茶
・ほうじ茶
・抹茶
・お茶を使ったスイーツ
・茶器
を購入できます。
私はごほうび用のお茶として、水出し煎茶の『こかげ』を買ってみました。良い日本茶って、香りがよくて本当においしい。8袋入りで600円でした。

さいごに
以前から気になっていた、地元にある日本茶カフェ『茶の庭』。念願の抹茶ラテを飲めて、映える写真も撮れて大満足でした。静岡県に来たらぜひ『茶の庭』へ行ってみてくださいね。
ではまた❤️
アクセス
住所:〒436-0012 静岡県掛川市上内田389−1
アクセス:掛川ICより5分・菊川ICより5分・JR掛川駅南口(新幹線口)よりタクシーで8分
電話番号:0537-28-7077
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜
公式サイト:http://www.chanoniwa.com/
備考:全席禁煙、ペット不可、テイクアウト可、駐車場27台