海外でAirbnb(エアビー)を使ってみたリアルな感想【ボストン・NY・ロンドン】

今まで海外で3回、Airbnbを使って宿泊をしたことがあります。実際に使ってみた感想を包み隠さずお話しします!この記事を読むと、Airbnbで部屋を選ぶ時のコツがわかります。
Airbnbを使おうと思ったきっかけ
Airbnbデビューはアメリカ&カナダひとり旅がきっかけです。ホテルじゃなくてAirbnbにした理由はこんな感じです。
✔︎現地の人の暮らしが見たい
✔︎面白そう。やってみたい
✔︎ホテルより安い
観光客っぽいことをしたくなくて、少し変わった経験をしてみたかったのでAirbnbにしてみました。
部屋選びのコツ
ホテル探しでも共通しているのですが、治安の良さを最優先しています。
①治安の良いエリアを探す。(ネットで「都市名 治安 良い エリア」などと入力して調べる)
②Airbnbのサイトで治安の良いエリア・最寄駅に絞る。
③駅からの距離、市街地からの距離を調べる(Googleマップを使って調べる)
④プロフィールにオーナーの顔写真があるか、部屋の設備(バスタオル、エアコン、ドライヤーの有無)、部屋への入り方をチェック。
⑤予約!!✨
怖くないの?
知らない土地で知らない人の所有する部屋に宿泊するのですから、全く不安がない訳ではありません。しかし、不安を減らすことはできます。上記の『④オーナーの顔写真があるか、部屋の設備、部屋への入り方を確認』がけっこう大事なポイント。
不安になるのは、部屋を貸してくれる人がどんな人なのかわからないからじゃない?
その対処法として、私はオーナーが「同じ年代の女性」の部屋を探しました。
これが私にとって安心できる相手の条件だったから☺︎自分ならどんな人だったら安心するかな?と考えて、安心できるオーナーの部屋を予約すると、不安材料が減ります。オーナーへのレビューや口コミもしっかり読んでおきましょう!
予約後のオーナーとのメッセージのやりとりでは、自己紹介をして事前にコミュニケーションを取っておくのがおすすめ。
(翻訳機能があるみたいなので英語が苦手な方でも大丈夫そうです! Airbnb公式ページ:https://www.airbnb.jp/resources/hosting-homes/a/communicate-easily-with-airbnbs-new-translation-engine-462 )
✔︎不安を感じない人から借りる
✔︎オーナーのプロフィールがしっかりしている
✔︎レビュー・口コミを読む
✔︎予約をしたら自己紹介する。事前にコミュニケーションを取っておく
✔︎設備を確認しておく(バスタオル、エアコン、ドライヤーの有無など)
Airbnb部屋の入り方・チェックイン方法
オーナーによってチェックインの仕方が変わります。非対面式で暗証番号を入力してチェックインする部屋もあれば、部屋の前の待ち合わせをして鍵の受け渡しをする場合もあります。
チェックイン方法は部屋の紹介ページに記載があるのでよく確認しておきましょう。
ボストン
人生初のAirbnbはボストンにて。チェックイン方法は非対面式で、到着する1時間前に暗証番号をAirbnb経由のメッセージで教えてくれました。
ここに入力して部屋に入ります。

部屋は写真と同じような雰囲気で大きなギャップはありませんでした。スーツケースを余裕で広げられるくらい広々として部屋でした。

最寄駅までは歩いて2〜3分と近かったです。夜遅くに帰宅する予定だったので、駅から近くて大通り沿いの部屋を選びました。

翌日は雪が積もった!!☃️

初Airbnbの感想は・・・・「まぁまぁ」でした。笑 これは私の確認不足なのですが、シャワー、トイレ、キッチンが共有だったの!隣の部屋の人、いつ出てくるかな?とか気になって落ち着かなかったです。結局、顔を合わさずチェックアウトしましたが。
この経験から、次回の旅行では、私は共有エリアなしの部屋の方がいいなと思いました☺︎
ニューヨーク
ボストンの次はニューヨークへ移動。ニューヨークは2泊Airbnbで予約。
ニューヨークでは親子(母・娘)のお家に2泊ステイ。選んだ理由は、立地が良いことと、ホームステイっぽくて面白そうだなと思って!この旅行はひとり旅だったのでそろそろ誰かと話したくなるんじゃない?ってことも配慮しました。笑
娘さんは私と同じ年代で美人さん。 Airbnbのプロフィール写真で一目惚れしたのもあって(笑)、実際に会ってみたかったんだよね。ニューヨーク在住の美女ってどんな人なのかすごく気になった♡
実際お会いしたら、やっぱり美人でしたーー!!美女とは少し挨拶をしただけでしたが、ママとはいろいろお話しできて仲良くなりました♫ 日本からのちょっとしたお土産を持ってきていて、プレゼントしたら喜んでもらえました☺︎(こういうの、ホームステイっぽいよね)
近所にスーパーやカフェ、レストランがあって便利なところでした。ニューヨークのAirbnbは大成功!
ロンドン
2022年5月にロンドンをひとり旅しましたが、ホテルが軒並み高いこともあり、Airbnbでも探してみたら良い感じの部屋を発見✨あと好奇心が強いので現地の暮らしがどんな感じか、どうしても見たくなる。笑
チェックイン方法は、部屋の前で鍵を渡してもらう方式。オーナーの女性の予定が合わなくて、ボブという男性が来ることに。そしたら、なんともかわいらしい小さな息子さんと一緒に現れた🥺♡
ボブはフレンドリーで優しい人でした。「なんでロンドンに来たの?」とかいろいろ話しながら、部屋の説明をしてくれました。
部屋はこんな感じ。クローゼットがあって便利でした。

テーブルの上には、お水やフルーツを用意してくれててありがたかったです。

夜にシャワーを浴びようとしたときに問題発生!!!シャワーの水力が激激激よわなのです。。。 温度調整の機器も微妙で、あっついお湯しかでなくて調整が難しすぎる・・・笑
こ、こ、ここに3泊はきついぞ。
ということで、3泊目はAirbnbの部屋を抜け出し、ホテルへ宿泊しました。1泊分、Airbnbの料金を無駄にしちゃったけど「このままではロンドン旅行が悪い思い出になる」と思って、気になっていたホテルを予約。
『The Pilgrm』というおしゃれなホテルに宿泊しました♡おかげで楽しいロンドン旅行の思い出に変わりました。笑 こういうこともあるよね・・・ってことで!
結論
現地の人と触れ合って一味違った旅をしたいならAirbnbがおすすめです。ホームステイっぽいAirbnbはすごく楽しかったです。
海外でAirbnbで3回泊まってみて、いろいろ学びました。良い結果でも、例え悪い結果になったとしても、経験値は上がります。
機会があればぜひチャレンジしてみてください!
今度Airbnbを使うときは、別荘みたいな一軒家を借りてみたいな〜♡
ではまた。
海外旅行するなら海外航空券とホテルがセットになっているJALダイナミックパッケージが安心&お得♡