イギリス旅行で感じたこと

海外旅行

こんにちは、Ayanoです☺︎

怒涛の5泊6日のイギリス旅行を終えて1ヶ月半。イギリス旅行で感じたこととできた目標を綴っていきます。

イギリス滞在中は思ったより予定を詰めてたし、他の都市への移動もあったりで毎日大忙しでした。

「本当にイギリスへ行ってきたっけ?でもスマホに撮った写真あるし。。」と思うくらい爆速に過ぎて夢みたいな6日間でした。

ヨーロッパには10年ぶりだったんだけど、やっぱりヨーロッパの雰囲気すごく好きだな!

また近いうちに行きたいです(*^▽^*)

3年ぶりの出国

3年ぶりの海外はとにかく楽しくて、何かから解放された気がした・・・!

空港に着いた時の独特の香り、フレンドリーで距離感近めの人たち、土地勘のない街で移動するチャレンジ精神など「海外ってこんな感じだったよなぁ」と思う瞬間をたくさん感じました。

今回、英語オンリーのバスツアーに参加したんだけど、英語での説明をふつうに全部理解できたの。

今までは現地の人が話す英語をなかなか聞き取れなくて、ビビりながら旅行してたけど、今回は英語をスーッと聞き取れてふつうに会話できた。まさかこんな日が来るなんて思わなかったから、自分の成長に感動した。

2つの目標を立てた

5月にイギリス旅行をして、帰国後5月いっぱいは旅行を振り返りながら、悶々と自分と向き合っていました。

そしてできたのが2つの目標。

①断捨離をする!
②積極的に人と関わる。友達を作る!

①断捨離をする/本当に必要なものは少ない

イギリスには小さなスーツケースを1つで行きました。身軽に旅行をしてみて「本当に必要なものって案外少ないのかも」と気づいてしまったのです。

身軽になったと言っても、その中にはちゃんとワクワクするお気に入りの服が入ってて、生活に必要なものも全部揃っている。大切な物だけに囲まれて過ごす事がこんなに気持ち良いとは知らなかった。

物が少ないと目に入ってくる情報やストレスが減るから、頭が疲れない。思考がクリアになるというメリットを感じました。

旅行をしてみたら”本当に必要なものは少ない”と知ってしまったので、帰国したら猛烈に部屋を断捨離したくなった・・・!そして6月に入ってからは、とんでもない勢いで気が狂ったかのようにいろんなものを手放しました。笑

【手放したもの】
1)ベッド
2)テレビ
3)テレビ台
4)ローテーブル
5)照明
6)ワイングラス
7)食器15枚
8)本13冊
9)洋服20着
10)扇風機
etc・・・

今、部屋にある大きなものはソファーとデスクだけ。

ソファーに座りながらデスクで仕事をしているんだけど、イマイチ集中して作業できていない気がするのでソファーも近いうちに手放そうか悩み中です。。🕊

②積極的に人と関わる/久しぶりのハグ

5泊のイギリス旅行で仲良くなった人が10人くらいて、みんな人懐っこくて、時に図々しくて(笑)とにかく可愛い性格をしていた!私も取り入れてみたいと思うことがいくつかあって、やっぱり人との関わりって良い刺激になる。

イギリス滞在中、短期間でたくさんの人と仲良くなれたのに、なんで日本では新しい友達が全然増えないんだ?と疑問に思ってしまって。

無意識のうちにコンフォートゾーンにいすぎたなと反省です。

なので、もっといろんな人に関わってみて”友達を作る”ことを目標にしてみました。新しい趣味を初めてみたり、今あるご縁を大切にして、積極的に人と関わっていきたい。

好きなアーティストのライブのために渡英したけど、世界中のファン友達と交流ができたのが最高の思い出です。

同じ熱量で一緒にライブを観て、一緒に歌う!みんなと仲良くなれて楽しかったです。

世界中からイギリスに集まったファンの友達と次はいつどこで会えるかわからないからまさに一期一会。

ライブが終わって解散するとき、お互い自然とハグをする。この感じ、懐かしいな。

「あなたと会えてよかった!受け入れます!」と言われている気がするから、私はハグの文化がすごく好き。

今回の旅行では、ハグするほどの仲になれた友達がたくさんできてすごく嬉しい。

英語ができるようになってからは今までの倍、海外旅行が楽しくなりました。

まとめ

今後はロンドンでできた2つの目標に向かって、楽しみながら行動していきたいです❤︎

①断捨離をする!
②積極的に人と関わる。友達を作る!

①はほぼ達成したので次は②を実行していきます。

今回のイギリス旅行でもたくさんの学びがありました。これだから旅はやめられない!

次はどこに行こうかな?幸福度の高い国として有名なフィンランドが最近気になっています。

ではまた♡

Ayano

27,046 views

15歳のときに初めて海外へ行ったことをきっかけに海外に興味を持つようになりました。英語は中学生の頃に洋楽にハマって以降、マイペースに勉強をしており今ではTO...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧